入園考査について
日常生活や遊びを大切に
桐朋幼稚園の入園考査は、前もって特別な準備をしなければならないようなものではありません。2歳の子どもたちが、日常生活や遊びの中から自然に身につけている感性、行動などを大切にしています。
私たちは、入園考査のための準備教育を望ましいものではないと考えます。乳幼児期から知識を詰め込んだり、他者からの評価に縛られたり、できるできないということにとらわれすぎることは、子どもたちの発達にマイナス作用を及ぼします。
乳幼児期において、ゆったりとした時間を楽しみ、たっぷり遊ぶことを大事にした、その子にとって生き生きと過ごせる生活を送ってほしいと願います。
2022年度入園考査のご案内
1.募集人員 | 3歳児 26名 |
---|---|
2.出願資格 | 2018年(平成30年)4月2日から2019年(平成31年)4月1日までに出生した子ども |
3.通園条件 | 保護者による送り迎えを原則としています。(年少は自転車可) スクールバスによる園児の送迎は行っておりません。また、自家用車などによる送迎は認めておりません。 自宅からの通園時間と交通事情等を考慮して、通園範囲を定めています。 通園条件は、次の3点を満たすものとします。 1.次の各市・各区に住んでいること。 渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、中野区、目黒区、稲城市、国立市、小金井市、狛江市、多摩市、調布市、日野市、府中市、三鷹市、武蔵野市、川崎市麻生区、川崎市多摩区 2.利用する交通機関(電車またはバス)は、2系統まで(乗り換えは1回)。ただし、新宿駅からJR・私鉄・バスなどへの乗り継ぎは認めておりません。 3.通園に要する時間は60分以内とします。(交通機関は、各駅停車を利用するものとし、乗車時間は40分程度まで) ※通園範囲外でも出願できますが、合格された場合は所定の手続きによる通園範囲への転居が入園の条件となります。 |
4.募集要項配布 | 桐朋幼稚園ホームページ「資料請求フォーム」より必要事項を入力し、請求して下さい。 |
5.願書受付 | 郵送受付:10月1日(金)から10月5日(火) 必着 郵送のみの受付になります。 |
6.受考日の通知 | 郵送にて通知いたします。 |
7.考査期日 | 11月1日(月)から11月3日(水・祝)までのうちの一日です。 |
8.考査方法 | 親子での遊びによる考査。(保護者の方お一人のみ入室可) 保護者・子どもの面接。(面接は父・母お二人でも可能です。面接時間は5分を予定しています。) |
9.選考結果発表 | 11月4日(木) 郵送通知(合否とも発送) 選考結果によっては2次募集を行います。 |
10.入園手続日 | 11月6日(土) 9:00~12:00 |
- ※
- 在園児の保育を中心に考えていますので、保育見学会(検討中)の日程外の見学は、ご遠慮いただいております。
- ※
- 説明会、保育見学会につきましては、検討中です。決まり次第、ホームページにてお知らせ致します。
- ※
- 現在、4・5歳児の募集は行っておりません。
- ※
- 詳細は「募集要項」をご覧のうえお確かめください。