新緑が美しく茂っています
園だより |
今日は、5月現在の桐朋学園、桐朋幼稚園の様子をお伝えします。まずは、正門を入りますよ。

学校の正門横の植え込みには、アジサイの葉が青々と茂っています。

今、桐朋学園音楽大学では、新しい建物をつくる工事が進められています。大きなクレーン車が動いていますよ。

桐朋学園芸術短期大学の前にも、つつじがたくさん咲いています。

小学校に到着。子ども達が「ブロッコリーの木」と呼んでいる大きなクスノキが出迎えてくれます。
イチョウの木にも葉がたくさん茂ってきました。

通園路にハルジオンが咲いています。目玉焼きみたいだね。
新しい自然広場が出来て、初めての春。シロツメクサがいっぱい。

幼稚園に到着。

アスレチックに上ってみたよ。サトザクラの葉っぱのトンネルだ。

お家の人たちが力を合わせて造った“きょうりゅうやま”。桜の花びらを被って“さくらザウルス”みたいになっちゃった。静かに眠っているよ。

インディアン小屋の近くには、たんぽぽの綿毛。
土管の近くにもハルジオンが咲いています。

プラタナスの木が砂場に木陰を作ってくれています。

ブランコの脇のつつじがきれい。ブランコも子ども達のことを待っているよ。
6月の幼稚園には、どんな虫や鳥達が遊びに来るかな?

